最近流行りのAI技術
教育業界でも、例外ではなく
問題を作ったり、解答案を作ったり、今まで何時間もかかっていた作業が、ものの数分で完了してしまいます
さて、塾長はというと、
ほぼ今流行りのAI に触っていませんでした
元々は,大学で人工知能,つまりAIの研究をしていたんですが、
そもそも,開発する方の研究でした。
今でもAI技術には興味があるんですが、私が面白いと思うのは、今ある技術ではなく、人間の脳を模倣した,本当の意味でのAI開発です
人間の脳は、細胞がより集まってできており、その単純な細胞のより集まりが、記憶、思考、判断など様々な作業を行っています
本当に単純に神経細胞が集まっているだけなので、今のパソコンのCPUやメモリーのような別のパーツがあるわけではないのです
筑波大学では、単に針金のような細い金属をパラパラと上から落として、その重なりを神経細胞のつながりのように作用させて、メモリー機能を持たせたりする研究が行われていました。
このような単純なつながりで,脳細胞を擬似的に再現して,かつ実用に耐えうるコンピュータ、いえ、人間の脳のような人工知能ができないか?
そう言ったことにものすごく興味があるんです
さて、それは置いておいて
今あるchat GPTで、塾長の顔を女性にしてみました

この塾長の顔をchat GPTに女性にして、と指示を出します
ナチュラルに,など追加の指示を加えます
すると、、

女性になりました!
塾長がメッチャ可愛くなりました笑
もう、全然塾長の面影がない,別の人ですね
と、chat GPTでゲラゲラ笑っているアラ還塾長でしたw