保護者生徒に向けて

塾のない日にも自分で学習

中3生は、塾のない日には自分で学習計画を立てたのを事前に塾長に見せるか塾の公式LINEに送り、 その内容をやり終わったら、また公式LINEに写メして送る 当然間違えた問題などは解き直しをして出来る様にする。 そうやって、塾に来なくても自分で...
塾長日記

Windows10からLinuxへ

Windows10のサポート終了に伴い、古いPCの場合はWindows11へのアップグレードができないため、買い換えるなどの別の選択肢を考えないといけない そこで、今回はそのまま古いPCでも十分に動くLinux環境へと移行してみた 今までも...
保護者生徒に向けて

勉強部開始

ブラック部活が始まる その名も ​勉強部​ 学校が終わるとすぐに塾に来て 毎日塾が終わるまでひたすら勉強する。 中3生対象で 入試が終わるまで続く 学校の部活が終わり 家に帰ると昼寝をし だらだら過ごしがちの中3生 いやいや そんな場合じゃ...
保護者生徒に向けて

法政大学第二高等学校説明会

法政大学第二高等学校へ川崎からだと南武線に乗り武蔵小杉駅から徒歩12分ほど 広大な敷地には体育館3つ、各種競技グラウンドあり、恵まれた施設は目を見張ります 部活動は盛んで数多くの部活があり、強制ではないものの生徒の90%が何かしらの部に所属...
塾以外の出来事

カセットガスボンベ衣類乾燥機修理

ずいぶん昔にヤフオクで購入した 「カセットガスボンベ衣類乾燥機」 故障のため使えなくなっていました 製造メーカーも今は無くなっており、修理依頼はできません そういう時にはDIY! ダメ元魂でバラしてみました 赤いところのゴムベルトが切れてい...
保護者生徒に向けて

結果を出せるように勉強する

生徒達のテスト対策を見ていると、結果を出している子と今ひとつ結果が伴っていない子の勉強の仕方に違いがあることがよく分かる 同じ時間、同じページをこなしていても、 その結果が大きな差となって現れている もちろん、「能力」というのが結果に及ぼす...
未分類

前期中間テストを終えて

遅くなりましたが前期中間テストを終えて 各教科で伸びて来た子達の結果を発表したいと思います 英語 34点→78点 44点アップ 数学 43点→88点 45点アップ 国語 45点→73点 28点アップ 理科 39点→72点 33点アップ 社会...
塾以外の出来事

飼い○に手を噛まれる

飼い犬に手を噛まれる ということわざがあります 「日頃かわいがっていた者に裏切られる」という意味で使われます これは忠誠心の高い犬は、日頃世話をしてくれている人には恩を感じ裏切らないといわれており そういった存在の犬から手を噛まれる、つまり...
塾以外の出来事

Chat GPT

最近流行りのAI技術 教育業界でも、例外ではなく 問題を作ったり、解答案を作ったり、今まで何時間もかかっていた作業が、ものの数分で完了してしまいます さて、塾長はというと、 ほぼ今流行りのAI に触っていませんでした 元々は,大学で人工知能...
保護者生徒に向けて

塾フェス2025

昨日は「塾フェス2025」に参加してきました 例年、関西で開催されているのですが、今年は東京開催。 日本全国から多くの個人塾が参加する、個人運営では最大規模の塾フェスなんです このフェスは2会場に分かれ、それぞれ別の登壇者が自塾の紹介や他塾...